皆様こんにちは!
市原市交通事故治療・むちうち.comです。
昨日やっと梅雨明け宣言が出されましたね。
昨年よりも18日ほど遅い梅雨明けだったそうです。
今日は一転して本格的な夏の陽気ですね。
「熱中症」の搬送者数が2万人を超してしまったそうです。
7/18~7/24の1週間だけでも、
約3700人の搬送者がいたそうです。
熱中症にならない為にも、
・こまめに水分補給をおこなう
・風通しの良い服装を心がける
・クーラーや扇風機を上手に活用する
・栄養バランスのとれた食事を心がける
・休養をしっかりとり、質の良い睡眠をとる
最近では、快眠のために
冷感パッドやタオルケットなど様々なグッズが販売されていますね。
これらのグッズを上手に利用して、
暑い夏も快適に過ごせるように心がけましょう。
さて、本日の市原市交通事故治療・むちうち.comでは
最近、巷で話題のポケモンGOについて触れたいと思います。
ポケモンGOとは、iPHONEやAndoroidなどの位置情報をONにすることで
ポケットモンスターと呼ばれるキャラクターを
現実世界で捕まえたり、
モンスター同士で戦わせたり、
モンスターを交換するというゲームです。
どうしても、スマートフォンを操作して移動することから
海外だけではなく、日本国内でも様々な交通事故へと発展しているようです。
例えば大津市では車3台の玉突き事故が起きましたが、
初めに衝突してしまった車を
運転していたドライバーがポケモンGOを操作していたようです。
その他には自転車の事故も増えているようです。
東京都の練馬区で、ポケモンGOを操作しながら自転車を運転していたら
赤信号に気づかず、交差点に進入していまい
他の自転車を運転していた主婦に衝突してしまうという事故もありました。
また、栃木県内でも運転しながらポケモンGOを操作していた女性が
他の停車していた車にぶつかってしまったという事故がありました。
しかし、この事故の真相は、
実は運転していたのは同乗者の男性で、
無免許であった為、とっさに女性と席を交換してしまったということでした。
この件は、ポケモンGOは直接の事故の原因ではありませんが
このように各地で様々な事故へと発展してしまっているのです。
今朝、駅前で小学生くらいのお子さんがポケモンGOを操作している後ろで
お母さんが見守っている様子をお見かけしました。
楽しい夏休みに思わぬ交通事故に遭わないためにも、
ご家族でルールを決めてみると良いのではないでしょうか?
市原市交通事故治療・むちうち.com

2018年02月28日
混みやすい整骨院は予約した方が良いのか?
2018年02月21日
交通事故で整骨院に通う場合、保険対応は整骨院にやってもらえるの?
2017年09月26日
整骨院で行われるむちうち施術の流れ
2017年09月19日
交通事故の後に炎症が出てくることがある
2017年03月01日
子供の交通事故にご注意ください|市原市

メディア紹介
「産後骨盤矯正」が得意な当グループの記事が掲載されました。
全国の整骨院で交通事故優良実施院として43000院を抑え選ばれた47院!
交通事故治療において「優良施術院」に選ばれ記事が掲載されました。